KUMIKO HAMILTON
展示情報
会場:7artscafe ( HP )
期間:2025/03/1-30
オープニング箏ライヴ:2025/03/2 ( 日 ) 15:00-
( DETAIL )
会場:紀尾井ホール ( HP )
開催日:2025/02/23 ( 日・祝 ) 14:00-
全席自由 4000円 ( TICKET )
( DETAIL )
会場:港北公会堂 ( HP )
開催日:2024/11/16 ( 土 ) 12:00-17:00
入場無料
( HP )
会場:国立レニエ3世オーディトリアム
期間:2024/11/1-3
( HP )
会場:あべのハルカス近鉄本店・近鉄アート館 ( HP )
期間:2024/05/17-19
会場:国立新美術館 ( HP )
期間:2024/03/07-17
会場:Cafe doudou ( HP )
期間:2024/01/01-15
会場:ダニエルズワインクラブ ( HP )
期間:2023/10/01-12/27
会場:7artscafe ( HP )
期間:2023/03/01-31
泉書道アート教室
会場:ギャラリー日吉 ( HP )
期間:2023/12/16-17 11:00-18:00
ワークショップ
会 場:レンタルスペース日吉 ( MAP )
住 所:神奈川県横浜市港北区日吉本町1-5-38
開催日:2025/01/5 ( 日 ) 13:00-14:30 ( 90分 )
大人 4,000円 | 中学生以下 2,500円
会 場:【 メイプル 】新宿タカシマヤ前 ( MAP )
住 所:新宿 4-1-22 新宿コムロビル 704号室
開催日:2024/06/10 ( 月 ) 11:00-12:40 ( 100分 )
会 場:レンタルスペース日吉 ( MAP )
住 所:神奈川県横浜市港北区日吉本町1-5-38
開催日:2024/05/23 ( 木 ) 11:00-12:40 ( 100分 )
会 場:【 メイプル 】新宿タカシマヤ前 ( MAP )
住 所:新宿 4-1-22 新宿コムロビル 704号室
開催日:2024/05/05 ( 日 ) 11:00-12:40 ( 100分 )
長年にわたりデザイナー、アートディレクターとして広告制作に携わるなか「瞬間の芸術」である現代書道と出会い、その奥深い一期一会のモノトーンの世界に魅了されたのが創作活動の起点となる。
それから現在にいたるまで、独自の表現を模索、追求しながら創作活動を続けている。
また、文字の芸術としての魅力・可能性を海外の方々にももっと知ってほしい、触れてほしいとの想いから、日本国内だけでなく海外での活動にも力を入れている。
2002年書道アート教室、2011年からはインターナショナルスクールでのレッスンもスタート。
そして書の活動だけではなく、4歳から弾き続けている箏や十七弦の現代的で幻想的な音色と、モダンな雰囲気を感じさせる書の作品とをコラボレーションさせた表現にも試行錯誤しながら挑戦し続けている。
創玄書道会 師範
箏 山田流名取
生田流沢井箏曲院講師
その他、毎日書道展、創玄展入選多数
東急東横線・目黒線・市営地下鉄グリーンライン・東急新横浜線『日吉』駅 徒歩4分。
横浜のこの地でちょっと風変わりな書アート教室を始めてから早いものでもう二十数年。
口コミだけで続いていた隠れ家のような小さなお教室。
いつも皆さま楽しみに来てくださっています。
書は書き手の性格や書いてる時の心がでます。
なので、生徒さまそれぞれの個性が活きるような指導をいつも心掛けております。
教室では幼稚園児から高校生まで幅広く対応いたします。
※2024年4月現在の価格です。お問い合わせの際にご確認をお願い致します。
・英語でのレッスンもOKです。
Lesson in English are also available.
・書道道具は持参してください。
Bring your own calligraphy tools.
・レッスン日時相談可
Lesson schedule is negotiable.
・当日キャンセルはレッスン代をいただきます。
If you cancel on the day, you will be charged for the lesson.
書道の練習を頑張るのは勿論ですが、自由に感性を爆発させた作品も書いてほしいという思いから、希望があれば作品制作のレッスンもしております。
材料費:1回 500円
A.
できます。
見学は無料です。
体験は1500円( 材料費込み )です。
A.
生徒さまとの話し合いで決めております。
直接ご相談ください。
A.
ご自身で書道セットを用意していただきます。
・半紙
・大筆
・小筆
はこちらでも購入できます。
【 注意点 】
・洗って落ちる墨汁は避けていただいております。
・硯は可能であれば石のものをおすすめいたします。
A.
お問い合わせは下記のメールアドレスへ『お名前、ご用件』をご記入の上、送信お願いいたします。
できる限り早く折り返しお返事させていただきます。
e-mail:
shodoartkumiko@gmail.com
泉書道アート教室
Izumi Japanese Calligraphy Art Lesson
神奈川県横浜市港北区日吉
東急東横線・目黒線・市営地下鉄グリーンライン・東急新横浜線『日吉』駅 徒歩4分
創玄書道会 師範
中林碧泉 ( ハミルトン クミコ )
Kumiko Hamilton
各種お問い合わせ・仕事依頼
e-mail:shodoartkumiko@gmail.com
大人のための書道体験ワークショップですが、お子様連れでもご参加いただけます。
リラックスした雰囲気の中、書を楽しんでみませんか?
【 日吉 】開催情報
予約期限:開催日の2日前まで
※キャンセルポリシーは開催1日前 ( 24時間 ) を過ぎてのキャンセルは予約料金の100%をいただきます。
・書道のお道具はこちらでご用意いたします。
・講師は『創玄書道会』師範ハミルトンクミコ ( 中林碧泉 )
・今後、関東圏の会場にて随時開催
・開催会場によって価格は随時変動することがあります。ご了承ください。
今後の開催情報
東京都新宿区新宿4-1-22 新宿コムロビル 704号室 ( MAP )
JR新宿駅南口より徒歩2分
ビルの1階にファミリーマートがあります
駐車場はございません
神奈川県横浜市港北区日吉本町1-5-38 ( MAP )
日吉駅西口より徒歩3分
駐車場はございません
・2025/01/05 ( 日 ) 13:00-14:30 ( 90分 )